Googleアドセンス審査の「合格率を上げる3つの方法」と「守ってほしい合格基準」

Googleアドセンス審査の合格率を上げる方法 書籍・資格
スポンサーリンク

こんにちは、スガヤです。

Googleアドセンスになかなか合格できなくて、「どんな記事を書いたら良いんだろう?」と悩んでいませんか?

Googleアドセンスの合格基準は公表されていませんが、ネット上では様々な情報があります。

  • 「1000文字以上で最低10記事必要」とか
  • 「5記事で合格したよ」とか
  • 「日記型はダメ、読者の問題解決に役立つ記事を書きなさい」とか

情報量が多すぎて、記事が書きづらいですよね。

私も皆さんと同じようにGoogleアドセンスに合格できずに悩んでいた時期がありましたが、今では無事合格することができました。

この記事ではGoogleアドセンスに合格するための基礎知識や審査の合格率を上げる方法を解説します。

この記事を読んでわかること
  • アドセンスに合格するために最低限必要なこと
  • アドセンスの合格率を少しでも上げる方法
  • アドセンスに合格するまでのモチベーションを維持する方法
  • スガヤが合格できずに悩んでいた時に見ていたオススメのブログ

この記事を読めばGoogleアドセンスの合格率を上げる方法や、挫折することなくGoogleアドセンスに合格する方法が分かります。

Googleアドセンス審査に合格するための基準

Googleアドセンス審査のイメージ

アドセンスの合格基準

残念ながらGoogleアドセンスの合格基準は公表されていませんが、合格に必須とされている5つの条件があります。

  • プロフィールをしっかりと作りましょう
  • プライバシーポリシーページを用意してください
  • お問い合わせも必要です
  • プラグインを使いサイトマップを作りましょう
  • 記事には一般論ではなく体験談を書きましょう

この5つはブログ運営において必須とされています。

作っておいて損はないので、アドセンス審査を受ける前に作りましょう

アドセンスプログラムポリシーには注意

合格基準は公表されていませんが、Googleアドセンスにはルールがあります。

違反すると合格できないので注意しましょう。

Google 広告コードを使用してコンテンツを収益化する場合、以下のポリシーを遵守する必要があります。本ポリシーに違反すると、コンテンツに基づいた広告の表示がブロックされたり、アカウントが停止または閉鎖されたりする場合があります。

本ポリシーは、パブリッシャー向け Google サービスのご利用に関するポリシーの附則として適用されます。

Google は、自由で開かれたインターネットを実現するために、パブリッシャー様がご自身のコンテンツを収益化できるよう、また広告主様が有益で関連性の高い商品やサービスの広告を通じて潜在顧客にリーチできるよう、サポートしています。広告エコシステムの信頼性を保つためには、収益化の対象となるコンテンツに制限を課すことが必要になります。

Google パブリッシャー向けポリシー
禁止コンテンツ
  • 違法なコンテンツ
  • 知的財産権の侵害
  • 危険または中傷的なコンテンツ
  • 動物への残虐行為
  • 不適切な表示に関連するコンテンツ
  • 不正行為を助長する商品やサービス
  • 悪質なソフトウェアまたは望ましくないソフトウェア
  • 露骨な性的コンテンツ
  • 報酬を伴う性的行為
  • 国際結婚の斡旋
  • ファミリー コンテンツに含まれる成人向けのテーマ
  • 児童の性的虐待と性的搾取

合格基準は公表されていませんが、禁止コンテンツは公表されています。

禁止コンテンツの他に制限コンテンツもありますので合わせてご注意下さい。

せっかく合格してもポリシーに違反すれば、アカウントをBANされたり広告の表示を制限されてしまいます。

AdSense プログラム ポリシーパブリッシャー向けポリシー は必ず読みましょう。

無効なクリックとインプレッション

プログラムポリシーの中に無効なクリックとインプレッションという項目があります。

パブリッシャー様がご自身の広告をクリックしたり、手動または他の方法で表示回数クリック数を作為的に増やしたりすることは禁止されています。

AdSense プログラム ポリシー

個人の見解ですが、アドセンス審査中はスマホなどで自身のブログを見ることは、控えた方が良いと思います。

Googleアドセンス審査の合格率を上げる為に実践するべき事

不合格の通知が来てから最低1週間は期間を空けて再審査を受けましょう

合格率を上げる方法の1つ目は1週間くらいは期間を空けて再審査を受けることです。

自分は9回目の審査に落ちてから、10回目の審査に申し込むまでの間に記事は書いていません。

リライトした記事もありません。

ただ1週間くらい更新もせずに放置していました

  • 9回目に審査に落ちたのは9月25日、記事を最後に更新したのは9月23日です。
  • 10回目の審査を受けたのは10月1日です。
  • 10月8日に合格通知が来ています。

記事を書くなと言いたい訳ではありません。

1週間くらい期間を空けるだけで合格することもあり得ます

審査に申し込む前に思い切って下書きに戻しましょう

9回目の審査に落ちた直後に17記事のうち8記事を下書きに戻しました。

下書きに戻し1週間後に、10回目の審査に申し込んでいます。

一定数のPVが必要だという噂を聞いたので、キーワードで企業系のサイトが上位を独占している記事をすべて下書きに戻しました。

  • 主にYMYLに該当する記事です。
  • あくまでも、これはうわさレベルの話です。
  • YMYLに該当する記事を書いていても合格したブロガーはいます。

ただ自分が金融系の記事を書くときは体験談や主観が乏しく、オリジナリティがなかったので下書きに戻してよかったと思っています。

アイコンボックスなどを使って記事を装飾しましょう

審査に合格する直前くらいからアイコンボックスなどを利用して、記事を装飾するようになりました。

装飾すると記事が読みやすくなるのでオススメです。

リストで箇条書きにして、アイコンボックスなどで囲むとみためも良くなります。

アドセンス審査以前にブログは読みやすい方が良いので、ユーザー目線で記事を書きましょう。

Googleアドセンス審査に合格できずに悩んでいる方へ

Googleアドセンス審査に悩んでいる人のイメージ

アドセンスに合格後の収益

合格しても稼げるわけじゃありません。

アドセンスに合格してから今現在2か月ぐらい経過していますが、収益は500円くらいですよ。

収益のことを気にするなら焦らなくても良いと思います

資格を取るように計画的に長期視点で取り組んで下さい

何度も言いますが、アドセンス審査は合格基準が公表されていません。

だからネット上ではたくさんの情報があります。

文字数も大切だと思いますが、1番大切なことはいろんな事に挑戦をして体験談を取り入れた記事を書くことです。

自分もブログを書きながら、簿記3級を受験しています。

当サイトで簿記検定の記事を書いているのも体験したことを記事にするように心がけているからです。

体験談を入れた記事を書いてもなかなか合格できないかもしれません。

忘れないで欲しいことは、合否はあなたの人生を否定するものではありません。

資格を取るように計画的にあせらず長期視点でアドセンス審査に挑戦して下さい

Googleアドセンス審査に合格するためにおすすめのサイト

Googleアドセンス審査におすすめブログのイメージ

自分もアドセンス審査に合格できずに悩んでいた時期もありました。

そんな時によく見ていたブログを紹介します。

当サイトでよくご紹介するヒトデブログさんです。

(どうして合格できないのだろう?)と悩んでいる時に繰り返し読んでいました

皆さんもぜひ何度も読み返してください。

ヒトデさんのブログは読みやすいですし、自分が1番読んでいるブログです。

ライティングの勉強にもなるのでオススメです。

【アドセンスに通らない人へ】Google AdSense審査完全攻略!99%突破出来る方法を教えます

コメント

タイトルとURLをコピーしました