こんにちは、スガヤです。
確かに楽天Payの方がポイント還元率は高いですが、楽天Payの使い方は複雑ですよ。
この記事では楽天カードを持っている人が、楽天Payを使うことでポイント還元率が上がる方法を紹介しています。
自分は楽天Payを使うようになってから、財布を持たずにスマホだけで、手軽でお得な買い物が出来るようになりました。
朝から小銭を、数える必要が無いので時短になります。
「楽天カード」や「楽天市場」で貯まったポイントを合わせて使うとよりお得に買い物ができます。
楽天Payをお得に使う方法!重要なのは楽天カードの使い方
楽天Payをお得に使うには、支払元の設定が重要です。
ポイント還元率の高い支払い方法は楽天キャッシュを使う方法です。
楽天Payに楽天キャッシュをチャージして使う方法
楽天キャッシュのチャージを、楽天カードで行うとポイントが付きます。
楽天カードだけが200円で1ポイント付きます。
楽天Payを使うときは、楽天カードから楽天キャッシュをチャージしましょう。
「楽天キャッシュのチャージ」で0.5%、「支払い」で1%のポイントが付きます。
つまり、200円の買い物で3ポイント付与されます。
楽天キャッシュのチャージを、楽天カードで行うことが重要です。
楽天Payは楽天キャッシュ(プリペイド方式の前払い)を、楽天カード(後払い)で使いましょう。
楽天Payを「楽天カード」や「楽天銀行」から直接引き落として使う方法
「プリペイド方式の支払いを後払いで行うと、使いすぎてしまいそうで怖いな」と支払の金額を明確にして、使い過ぎ防止にしたい人もいますよね。
楽天Payではメニュー画面で、支払い履歴や利用金額の合計を確認することができます。
でも、使い過ぎを防止するために、おすすめな使い方があります。
楽天Payの支払い元に、楽天銀行を登録して使う方法です。
毎月予算を決めて、楽天銀行に入金することで使い過ぎ防止になります。
支払い元に登録できる決済手段は3種類。
- 楽天銀行口座からの引き落とし
- 楽天カードでの支払い
- 楽天カード以外のクレジットカードでの支払い
「楽天カード以外のクレジットカード」での、支払いには1%のポイントは付きません。
楽天Payのアプリから支払い履歴が確認できますが、使い過ぎないようにしたい人は、楽天銀行からの引き落としをご利用ください。
楽天キャッシュとの違いはチャージをしないので、0.5%のポイント還元はありません。
楽天Payの使い方「コード払い」と「QR払い」について
自分が楽天Payで支払うときによく使う機能は3つ。
- コード払い
- QR払い
- 楽天ポイントカード
支払いに使う「コード払い」「QR払い」の他に楽天Payには「楽天ポイントカード」の機能が付いています。
楽天Payで1番よく使うコード払いの注意点
おそらく1番よく使うであろうコード払いをする場合。
- 店員さんに楽天Payで支払うことを伝える。
- コードをスキャンしてもらう。
コード払いはアプリを開いて、楽天Payで支払うことを伝えるだけです。
楽天キャッシュの使い方
「手軽に買い物ができれば、それで十分だよな」って人には、自分が普段使っている設定がオススメです。
楽天キャッシュを事前にチャージして置いて、不足分をポイントや楽天カードで支払う方法です。
- 支払い元を楽天カードに設定。
- 事前に楽天キャッシュをチャージする。
- 「すべてのポイント/キャッシュを使う」をタップしチェックを入れる。
- 横にある設定より、「キャッシュ優先」にする。
事前に楽天キャッシュを用意して置くのを忘れたり、用意していた楽天キャッシュを越えてしまっても速やかに会計を終えることができます。
毎朝コンビニで使う金額は500円前後なので、チャージ分の0.5%はあまり気にしていません。
「きっちりポイ活したいんだよな」って人にオススメなのが、楽天キャッシュでのみ支払う方法。
正確に言うと、楽天キャッシュ以外では支払えない方法です。
- 支払い元を楽天キャッシュに設定。
- 楽天ポイントを使うときのみ、「ポイントを使う」にチェックを入れる。
気を付けてほしい事は、楽天キャッシュが不足している状態で、店員さんにスキャンしてもらうとエラーが出てしまいます。
自分は普段この設定を使いませんが、エラーが出てもすぐチャージできるようです。
朝の慌ただしい時間はポイ活より、時短を優先しています。
使い方にはご注意下さい。ちょっと複雑なQR払い
基本的にはコード払いしか使いませんが、お店によってはQR払いをすることがあります。
- 楽天PayアプリのQR読み取りをタップ。
- 店員さんに指定されたQRコードを読み取る。
- 金額を入力する。
- 確認画面で、矢印をスライド。
- 支払い完了画面を、店員さんに確認してもらい、会計終了。
注意するのはQRコードを読み取り、金額を入力すること。
QR払いには自分も戸惑っているので、いつも「確認画面」と「支払い完了画面」を店員さんに確認してもらいます。
1年以上楽天Payを使っていますが、QR払いはめったに使いません
楽天キャッシュを使うときは、確認画面で支払い元を設定できます。
ポイントの3重取り!楽天ポイントカードの使い方
楽天ポイントカードを使うことで、「チャージ+ポイントカード提示+支払い」のポイント3重取りが可能です。
楽天Payアプリのポイントカードをタップすると楽天ポイントカードのバーコードが表示されます。
支払い前にスキャンしてもらうと、支払いのポイントとは別で楽天ポイントが貯まります。
便利な機能ですが注意点があり、それは「楽天Pay」と「楽天ポイントカード」は別のサービスなので、両方使えるお店は少ないこと。
楽天Payが使えるお店だけでなく、楽天ポイントカードが使えるお店も調べてみると、ポイントの2重取りや3重取りを狙うことができます。
貯まった楽天ポイントの使い道は?おすすめは楽天Payでの使用
「ポイントってせっかく貯まっても使い道が思いつかないんだよね」というのが以前の自分の感想でした。
そんな人にこそ、楽天Payでポイントを使うことをオススメします。
楽天ポイントには期間限定ポイントというのがあり、通常のポイントと違い1ヶ月で失効してしまいます。
ワンタッチで操作して使うことができるので、すぐに使ってしまいましょう。
自分は貯まったポイントを出勤前に行くコンビニの支払いに使っています。
- いつもの商品を買うためにポイントを使って、チャージの回数を減らし節約。
- ポイントを使い、いつもと違うものを買って気分転換。
色んな種類のポイントカードがありますが、楽天ポイント1つにしぼることで、ポイントが貯まりやすくなりました。
すぐに使えると生活の一部になり、いつものお買い物がお得に出来る様になります。
コメント